新宿、紀伊国屋地下、モンスナックのカツカレー
はじめてコレを喰った30年近くむかし、なにかの間違いではないかと思ったものだ。札幌発、スープカレーなんていわれるずっとずっと昔のしゃぶしゃぶの汁。
他の立ち喰いカレーが100円台だったころここは300円くらいとっていたと思う。しまった、と思った。だけど喰い終わるころには強烈にコレでないとダメになりそう感に襲われる。
しゃぶしゃぶの汁が皿から溢れそうです!
なつかしいお××こ型のごはんがまるで雲海に浮かぶ富士のように屹立!!
じゃがいもみたいに見えるのはニクのアブラ。野菜なんかとっくのむかしに溶けちゃってます。
紀伊国屋新宿本店、いまもふるめかしい雰囲気の地下、当時はもっと古めかしくて、それがいったこともない外国のように感じられてステキだった。この店も全席立ち席、メニューはポークカレー1手しかなかったように記憶している。当時は列をつくって並んで喰ったものだが今はずいぶんと空いている。喰うほうはありがたいけれどずいぶん売上げも減っちゃったかなあ。
当時はもちろんインターネットもないし、ダレがどこでなにを食ってるかまるっきりわからん時代。だけど後になって実にさまざまな人たちがここのカレーにやられていたことを知る。本を選びながらさっと喰うには最適だから、という理由もあるだろうが、やはり他とは違うパワーがそうさせているんだと思う。いろんな文学作品の主人公がやはりここでカツカレーの大を喰わなければならぬとばかり喰うシーンに出くわすことも多い。
東京都新宿区新宿3-17-7紀ノ国屋ビル地下1階
« 岩手 花巻、大畠家のもりそば | トップページ | 三田、(元)がんこの餃子定食 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
玉々13日(日)にコロケカレーいただいたばかりでした♪
投稿: SDJ | 2006年5月16日 (火) 16時29分
勝手になぁ~ どうだった?
投稿: いぬわん | 2006年5月16日 (火) 16時36分
クリイムコロケわやめてほすいわあ嗚呼
投稿: SDJ | 2006年5月16日 (火) 18時55分
なんにでもコロケほりこむからヤソ!
投稿: いぬわん | 2006年5月16日 (火) 19時10分
なにがなんでもくりゐみゐにせな阿観音カー
投稿: SDJ | 2006年5月16日 (火) 21時47分
クソゐぬゐ嗚呼
投稿: いぬわん | 2006年5月17日 (水) 10時09分