三田、慶応大前、一慶のラーメン
三田は学生街でもある。だけどそんな雰囲気はみじんもない。学生街らしい店がいっこもないのだ。学生街だったら、少々時代遅れだけどちょっと文化的な喫茶店ぐらいあるやろ、ガロ!学生街だったら枕みたいなオムライスや下駄みたいなミンチカツ出す洋食屋があってもいいだろ?!
かわりに、といってはいかがかとは思うがラーメン屋には事欠かない。なんたって二郎がある。で、半年に一度喰いたくなる二郎へ。
行列がない!
ウヒヒ、雨だしな。午前11時、ちょうど授業が佳境なんだな、糞学生ども。
ところが前までいくとシャッター、締まってる(´д`)。
臨時休業だってよ。
しかたないので正門前の一慶。
どう見たってラーメン屋じゃない。
レッドドッグにハンバーガーで決めたいとこだが。。
ウマいんです。ラーメンも飯も。
しかも安い。大盛り無料だし。ラーメンだけなら500。
だけど。
二郎がダメな場合の代用食になっちゃう。
まず、立地だ。二郎の斜め向かい。
そして味。
コンセプトはまったく違うが方向性が二郎に似てるのだ。
二郎を100倍丁寧に作った感じ。しっかり出てるブタの出汁、固いけれど芯までウマい麺。すごくウマい。だけど丁寧に作れば作るほど、二郎のダイナミズムに負けてしまう。
しかも普通盛りでも充分な量の麺だけど、すでに二郎に向けて胃のサイズを調整済みの状態で喰うもんだから大盛りでもガツっとこない。
場所がここでさえなければ。
あ。あぶらめし、ごはんに背アブラタレ、細切り叉焼、ねぎ、海苔が載り、コレもウマいよー。
東京都港区三田3-1-1 慶応大学正門前
« 虎ノ門、カレーの店スマトラのカレー | トップページ | 静岡、くりたの蕎麦 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント