無料ブログはココログ

« 静岡、くりたの蕎麦 | トップページ | 大阪、阿波座 バーゴービーで泥酔 »

2006年5月22日 (月)

神戸、元町高架下 丸玉食堂の台湾料理

神戸で育ったワタクシのカラダの半分はここ、丸玉でできている。

Img_3214 まず、腸詰。この店では「ハム」と呼びます。

ウマイよー。こんなウマイもん滅多ないよー。コレだけでビール(大)2本楽しめます。

Img_3220 あばらの煮込み。

ウマイよー。薄い薄い味付けだから

しっかりニクの旨みがウマいん。

Img_3212 青野菜炒め。ここでは「野菜炒め」と呼びます。

葉の種類はなんだっけ。いつも同じ葉です。しゃきしゃきです。今回は1皿だけにしたけど2皿くらいいけちゃいます。

Img_3219 じゃーん

餃子。ぷるっとした皮、さくさくの餡。ほんとにうまいのー。

ここらですでにビール4本(´д`)。

Img_3221 続いて春巻き!ここに来たらこれも外せない一品。

他のどの店ともまったく違う独特の食感とコクのある餡。

さらにビールが進みます!

Img_3224 やきそば!!

平打ち麺にさっきの青野菜がよく合います。

ワタクシの父は死ぬ直前にここのこれが喰いたい、と叫んで2皿食い尽した、合掌。

Img_3226 なんぼなんでもおなか一杯だけど〆なきゃいけないんです!

これまた名物、老麺。やきそばと同じ平打ち麺に青野菜、もやしなどがたまごとともに餡でとじてある。ホンマにホンマにウマいんです。

Img_3230 もう胃の底抜けてます(´底`)。

炒飯もはずせないいー!

よくできた中華、ではなくてまったく雑な台湾料理だけどすばやい調理で素材のウマさが断然生きてる。10年ほど前からムスコさんも鍋を振る。最初はやっぱりオヤジさんでないとダメだったけど今はもうオヤジさんの味を完全に習得してます。忙しくなると今もオヤジさんとふたりならんで豪快に鍋振り合戦を披露してくれます。絶対のオススメ、ぜひ!

丸玉食堂

JR元町駅からJR高架下を東へ約100m。元町駅構内にも同じ名前の「丸玉食堂」がありますがこちらは喰ったことがありません。

« 静岡、くりたの蕎麦 | トップページ | 大阪、阿波座 バーゴービーで泥酔 »

コメント

ビール
で餃子
でビール
で春巻き

アンタ 早死にするよ

(´早`)(´死`)~
チミもこないだすずらんで
ビール
でワンタン
でビール
でベルト麺ウマーゆうて喰うとったやん(´д`)

いいんだもん。たまには。

むむ。ワタクシも玉庭(´ウソ`)

神戸在住の知人にお知らせしたら、喜びの声が返ってきました。
ありがとー。

おともだち、召し上がったんですか?それはよかったー。
丸玉食堂ってばホント、おいしいからねー!

丸玉の焼きそばは美味すぎる。
焼きそば500円+ご飯100円
スカパラの定番ランチです(笑)

>スカパラはん
ヤパリ(´д`) ウマすぎますよね、焼きそば。ワタシの父は死ぬ直前の2ヶ月なんも喰えんかったですが死ぬ3日ほどまえ、丸玉の焼きそばがああああとゆうので無理におみやげを作ってもらって病院に届けたらワシの分まで2皿喰いました。亡き父の最後のメシは丸玉の焼きそばああ嗚呼~

あ。記事にも書いてましたね、ハズカシイ(´д`)

この記事へのコメントは終了しました。

« 静岡、くりたの蕎麦 | トップページ | 大阪、阿波座 バーゴービーで泥酔 »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31