無料ブログはココログ

« 大阪、西大橋 まいど商店のラーメン各種 | トップページ | なんば、不夜城の上海料理 »

2006年6月 5日 (月)

大阪名物?インディアンカレー

こんなウマいもんないわあ、と喰い続けて30余年、ついに去年は東京、丸の内に出店したインディアンカレー。大阪では古くからしゃれた地下街などで数店舗を展開している。Img_3321

口に当たった瞬間は食い尽くすまでいつでも甘~いんだけど、0.5秒遅れてすごい辛さが襲う独特のカレー。添えられるキャベツのピクルスも甘すっぱくてステキでよくおかわりしてしまう。

今回は心斎橋の地下街、クリスタ長堀で食べたが30数年、どの店で食べてもまったく同一の味。丸の内は喰ってないけどきっと同じ味を出してるハズ。

30年も経てば世間の味のセンスも変わろうものなのに、ずっとおいしいこの味って一体、なんなんだろう。

それともうひとつ。インド人の横顔をモチーフとしたシンボルマークやカウンターだけのインテリアデザイン。これも30数年変わらないがいまもモダンでカッコイイ。ホントはなんと60年同じ味でやってるという。

スーパーエクセレント!ウマいよー!!

インディアンカレー

大阪市内阪急三番街、クリスタ長堀など随所にあります。

« 大阪、西大橋 まいど商店のラーメン各種 | トップページ | なんば、不夜城の上海料理 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31