三田駅前、一心たすけのミニ天丼セット
ゆで太郎とならぶ立ち喰いそばの双璧。
いつもは天ぷらそば380だが今日はヒドく腹が減ってたのでいっちゃいました。
麺はゆで麺ではありません。5食程度づつ茹で上げてくれます。香り、歯ごたえとも文句なし!
かえしもていねいに採られた昆布出汁がウマいです。
はらっときぬさやを乗っけてくれるのもうれしい。
細く切られたねぎもウマイん。
あ。今日あたりはみんな、ざるそばを注文してましたが、実は冷たくするとちょっと麺の安っぽさがバレます。
えび天は注文後揚げてくれる揚げたて。えびそのものも非常によろしい。揚げもなかなかさくっといってます。天ぷらそばなどの場合は天ぷらが7、8種から選べます。こちらは揚げおきですが、置くといっても5分ほどで消費しちゃうのでほぼ揚げたて。
なによりごはんがおいしいのもうれしい。
これで500えんは無茶苦茶オトクっ!
さて、こんなすばらしい店なんですがきわめて動線計画が悪い。たてに長い店の奥でできあがるのを待って、手前で喰って、最奥の返却口へ。しかもその通路が狭くて、キケン。
それと、オヤジのアタマが悪い(´д`)。
一生懸命働くおばさんたちはほんわかやさしいんだけどなあ。
東京都港区芝5-23
« 恵比寿、阿夫利のラーメン | トップページ | 大阪、西大橋 まいど商店のラーメン各種 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
炭水化物と炭水化物。
罪悪感。
投稿: アヤコ | 2006年6月 3日 (土) 19時50分
たしかに痩せたい、などとヨコシマなことをお考えの婦女子には罪悪感も感じるだろうが、でぶでなにが悪いと開き直ったおやぢにはこれが快感なんですわ(´炭水化物`)
投稿: いぬわん | 2006年6月 3日 (土) 23時54分