そしてふたたび、渋谷 すずらんで今度は餃子っ!
とまらないラーメン、すずらん。
飲む前に軽く喰うつもりがっ。
皿ワンタン。
ウマー。
当然ながらウマいです。
もやしのしゃきしゃきもたまらんっす。
これぐらいでやめときゃよかったんだけどとなりのおっさんの焼き餃子がどうしてもウマそうだった。
すずらんの皮、なので分厚い。もっちりだ。この手の皮はホントは蒸すなりゆでるなりのホウが好きだ。焼くとどうしても固すぎる。
トコロが、だっ!
そこはすずらん。
餡から飛び出るスープが皮をウマい具合いにほぐしてくれるんよー。
これまた外せない一品になりそうで怖い。
ああ、すずらん、おそるべし。
« 渋谷、バーpianoでウオッカ、そしてテキーラ | トップページ | 三田、慶応義塾大学 山食のハンバーグライス »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 渋谷、バーpianoでウオッカ、そしてテキーラ | トップページ | 三田、慶応義塾大学 山食のハンバーグライス »
リンクとご紹介ありがとうございました。
551蓬莱のやきそば、うら若き乙女は一人で食べに行かないですね(汗;)
すずらんのつけ麺おいしそうですね。
渋谷はなかなか出歩かないのですが(若者に気後れしてます)このお店のためだけに行ってもよさそうな気がします。
残念なのは日祭休みらしいこと・・・
平日時間を見つけて行きたいなあ。
投稿: ひとりメシ | 2006年6月 8日 (木) 22時24分
チャーシュー!!!!!!!!
投稿: アヤコ | 2006年6月 8日 (木) 22時34分
アヤコさん>
喰いたいんやな、よちよち(´д`)
ひとりメシさん>
いやいや、乙女ひとりの中華食ってばステーキぃ!どんどん喰って喰って喰いまくってくださいー
すずらんはぜひぜひです。ホント、ウマいっす。アヤコさんも喰いたがってます(´д`)。
投稿: いぬわん | 2006年6月 9日 (金) 00時02分
今日のURLは「国際版」のほうにしてみました。真の国際人とは・・・どんなとこでもどんなもんでも笑って喰える人間のことだったのか??
世界中どこにいても起きてる間中(場合によっては寝てても)「なんか美味いもん食べたい」と思っている人間のことだったのか??!!
その国際人基準、おかしくない?
ところで、すずらんの餃子、憧れているんです。一度食べたい。前行ったときになかったんですぅ(涙)。
やっぱり美味いんだ、そうか、明日走るかなあ・・・。
投稿: アリーマ | 2006年6月 9日 (金) 00時02分
アリーマさん>
さすが真の国際人、するどいですねー。
おっしゃるとおり、そのとおり!桜木町にベトナムを求め、伊勢佐木で台湾をたしなむ。やっぱりあなたさまが真の国際人でしょ?!
餃子、憧れるって(´д`)。やっぱり真の国際人!餃子に憧れる、ねぇ~。
ホント、ウマいっすよ。出された瞬間にヨダレタレます(´д`)。
投稿: いぬわん | 2006年6月 9日 (金) 00時12分
効果長続きせず、誠に面目なし。
つーか、うちだって大して見られてないんだからしょうがないんじゃん!?
しかし、うんまそうな写真だ・・・
すずらん、なんだかまた行きたくなってきた!
胃袋が取り替えられれば一日複数回れるんだけどなぁ・・・
投稿: ほんま | 2006年6月 9日 (金) 23時32分
っちゅうか、(中華)、いちんちだけでも300ヒットもいただいてひたすら、ほんまパワーに恐れ入ります、こんばんわっ!
すずらんのおやじさんもホント、料理が好きなんですね。素直にコリャウマイ、と初めて喰った餃子に感嘆すると、皮も餡もさっきできたところだかんねーとすかさずちゃちゃ入れてくれます。ぜひ、もういちど、にど、三度三度。ホント、ウマいっす。
投稿: いぬわん | 2006年6月10日 (土) 02時09分
TB・コメントありがとうございました~。
プロフ見てビックリしました。
スターリンですか。
私自身はほとんど聴いてはいなかったですが、話題とファンの熱狂さはすごかったです。
すごい人にブチ当たるものだなぁと
「すずらん 餃子」のブログ検索結果に感謝(^^;)!
投稿: かいけー | 2006年6月11日 (日) 08時38分
いえ、中華好きの毛沢東です(´д`)。
悲しい過去はそっとしておいてください(爆)。
投稿: いぬわん | 2006年6月11日 (日) 09時22分
スターリン鬼ドラム(´д`)兼毛沢東なん
投稿: (ФдФ) | 2006年6月11日 (日) 10時36分
真の国際人は、多分また何かのついでにたまたま水餃子を食べに行くと思う。
焼き餃子、おいしかったな~。
投稿: アリーマ | 2006年6月11日 (日) 19時29分
うむ。
だけどアレを水餃子にしたら絶対マヅいはずないわな(´д`)。
でもアリーマさんおっしゃるとおり、ひょっとしたらあのまま水餃子にしないでさらにヒネってくるか?!
ああ、おそろしいすずらんー。
投稿: いぬわん | 2006年6月11日 (日) 19時52分
そう、あれをあのまま茹でただけでも、かなりイケたものになりそうなのに!
そして、茹でるほうが焼くより絶対簡単なはずなのに!!
でもランチ時には「焼き」はあっても「水餃子」なし・・・気になってしかたないんだあぁぁぁぁぁ~~~!!!
投稿: アリーマ | 2006年6月11日 (日) 20時13分
逆のほうがカンタン、っちゅうわけですねえ。ホント、なんでだろ?まあ、こんど水餃子喰って、なんで昼はやらんのって聞いてみよっと♪
投稿: いぬわん | 2006年6月11日 (日) 21時01分
そしたら、TBしてくださいまし。
オネガイシマス。
投稿: アリーマ | 2006年6月11日 (日) 21時48分
りょうかい~
でもアリーマさんのほがすずらんのためだけに渋谷イクのもアレなので、たまたまなにか用事作ったりして早くいっちゃいそうだな。
投稿: いぬわん | 2006年6月11日 (日) 22時14分
う~ん、水餃子は「夜の部」ですからね~。「都内」って、まったり気分よく仕上がったあと満員電車に乗らなきゃいけないじゃないですか。で、飲み会、食事会以外では、最近めったに都内で飲みません。
それに、野毛や日の出町なら歩いて帰ってこられるんだもん(尚、30分はフツーに徒歩圏内)。たまに石川町とか横浜駅辺で飲むと、酔って「徒歩圏外」なのを忘れてあせることがあります。
だから、レポートお待ちしてマス。
投稿: アリーマ | 2006年6月12日 (月) 15時11分
うむ。かなり切実になってきたな、国際人(´д`)。りょうかいー。
でも
>野毛や日の出町なら歩いて帰ってこられるんだもん
づるいなぁ~。
投稿: いぬわん | 2006年6月12日 (月) 17時00分