築地場外、大森の合がけ
元祖合がけの店として知られる築地、大森。
牛丼の具
もう半分にはカレー
ウマそうでしょ?
コレもウマいよー。
おばあちゃんがごはんの上にまず豆腐を並べ、そっと肉をかける。
そして最後に残り半分にカレー。たいへんていねいな仕草だ。牛丼部にはツユはほとんどない。たまねぎも白いままだ。トコロがコレがきちんと煮込まれたとても上品な味だっ。
カレーは実によく煮込まれてて牛肉は繊維状にはらはらになっている。古い店だからあまり期待しないと期待を裏切られる。本当にウマいのだ。
ていねいな料理は見かけにも現れてる、でしょ?
ああ、おいしい。
東京都中央区築地 4-8-7
量は少したりません。大盛りにしたい人はちゃんと大森、と言ってね。
« 新橋、げんきの牛皿ライス | トップページ | 【不発!】渋谷、すずらんの水餃子【真実わっ!】 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初めまして、socitonと申します。
この月曜日には近くに行ったのですが、大森さんには行かなかった。
でも近所でした。
たまに大森さんには行くのですが、牛丼豆腐入りもイイスヨ。
カレーもね(^^♪
地獄釜のキツネヤもいいですね。
投稿: sociton | 2006年6月13日 (火) 23時37分
はじめましてー コメントありがとうございます!
実はこの日もきつねやさん目指したんですが、午後2時、という時間だからか、すでに閉店、久しぶりに大森さんをいただきっ!ほんとうにていねいでおいしかったです。
あ。きつねやさんの看板が見当たらなかったんだけど、ないはずないですよね??
投稿: いぬわん | 2006年6月14日 (水) 00時46分