無料ブログはココログ

« 三田、a la 麓屋のそばセット | トップページ | 新橋、ポンヌフのハンバーグスパゲティー »

2006年6月14日 (水)

愛宕、「立ち喰い」港屋 再び

おしゃれなカフェバーをそのままイヌキで立ち喰いそばに転用、衝撃的なブラックのモダンカルチャーな雰囲気が独特の港屋。初体験から1ヶ月。再び喰ってみる。

Imgp2499 前回、となりのにいちゃんが喰ってた鶏そば。

鶏そばは(温)しか選べない、ということだが(温)でもやはりドンブリにどっさり盛られるそばをつけ汁に浸けて喰うスタイルは同じ。つけ汁が熱い。

甘辛いつゆは(冷)同様なのだが、よりウマみを感じる。つゆの中にはコレまたウマい鶏がごろごろ。

そういわれればそばそのものもちゃんとできてるし、

そばにどかーんと載せられる海苔、ごまといった薬味もそれぞれよく選定されたものだ。

最後につけ汁にそば湯を注ぎ、飲んでみて驚いた。

ウマー!

そば湯がウマいのか出汁がウマいのか、そばを喰ってる間気づかないウマみが物凄い。

大盛りでなくてもどこから手をつけてよいかわからない圧倒的なボリューム。つけ汁だって最初のそばを投入するとあふれるほどなので

どうやって喰ったらいいのかワカラナイ!

場所柄、キレイなOLが海苔やらごまやら撒き散らしながら何個でも無料サービスの生たまごにまみれてこの凶暴な喰いものと格闘する様はサイバーパンクムービーを見ているようだぜ!港屋、スゲー!!

港屋

東京都港区西新橋3-1-10

« 三田、a la 麓屋のそばセット | トップページ | 新橋、ポンヌフのハンバーグスパゲティー »

コメント

こんにちは。テリーと言います。
おんとりには鶏肉がごろごろ入っていてうまいっすよね。

コメント&TBありがとございますー。
ブログ拝見しました。テリーさん、喰ってますねー(´д`)。ぜひ、参考にさせていただきます!港屋は2回目。ホント、スゴいです。

ややややややんやんやんやん

うまそうじゃー。日本そばって、かねてより、あの和風つゆじゃなくても上手いはずと思っていたけども。。

やべー はらへったー

お!それはアヤコさん、すごいじゃんー。ココのはほとんど中華風、ラー油がきいてるー。愛はそばのようなもの、どんなつゆでも出します嗚呼。

私も先日、鶏そば食ってきました。

うま~い!ヤバイ!

お!さすが、隠れて喰ってましたね(´д`)。
ホント、ヤバいかも

この記事へのコメントは終了しました。

« 三田、a la 麓屋のそばセット | トップページ | 新橋、ポンヌフのハンバーグスパゲティー »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31