【あらためまして】横浜中華街、大珍楼別館【これでもかっ】
5日前、初めてお会いしたとは思えぬ横浜ほにゃらら日記のアリーマ姐さん。いまやすっかり「1号」「2号」(改造人間消化器番号)と呼び合う仲だっ。(どんな仲やねん?!)
そんな姐さんから突然の呼び出し。反省会、だそうだ(´д`)。
ワタクシ「で、ドコで?」
姐さん「大チン楼」
(´д`)~
ただ喰いたいだけやんけっ!
で。
大チン、って毎日日替わりで1品、半額メニューがある。
いつも、ワタクシがいくときは「酢豚」とか「エビチリ」だとかで、半額、といえどもどうも食指が動かん。
アリーマさんに「ワタシの時は豚バラの南乳揚げやった」と前回告白され、蹴り倒したくらいだ。
でも今日は、コレが半額!400えんだよっ!!
で。
甘い。辛い。そして酸っぱい。
3つの味覚が渾然一体となったタレ。そして本場感を盛り上げる複雑な中国ハーブ。
うーまーいー!!!!!!!
こりっこりのせんまいと熱い葱油をさっとかけられ、しんなりしてコクの出た葱がっ
●●ー。
例によって例湯の出汁ガラ。きょうはなんとコーン、にんじん、そして鶏だっ。
これまたゆったり煮込まれてやわらかーく、ウマー。スープは少々白濁。塩味は抑えてあるのでスープ本来のコクを存分にたのしめるっ!
漁師風の揚げ粉をとりさったものかと思ったら、これがまたぜんぜん違う手法。エビにとてつもなくウマーな味付けがなされてるんだっ!
ぱりっとした食感、ウマウマな味。アタマからシッポまで。あっという間になくなった。。
ここでこりゃまた奇声が発せられるっ
キャベツをこのタレにつけたらウマいいいいいいいいい
センマイの葱生姜のタレ(↑参照)に漬けて喰ってるのだ。
試した。
なるほどおおおおおおおお
キャベツのぱりぱりが葱油でしんなりしてコレがまたウマいんだね
パクチーの香りとさっと蠣油に通されたしめじがウマー
で、ここでパクチーちょっとちょーだい、って頼んでみたら
大チンのおねいさんがにこにこと持ってきてくれた。山盛り(´д`)。
写真撮るのわすれたあ。
三杯豆腐、三杯鶏と試してきたこのシリーズだが、鴨にして、そして五杯にしてこれまで以上のパフォーマンスを見せ付ける!
ウマすぎます。。。
干し魚、である
パラッパラでありながらじっくり油の回ったこの炒飯、
これまた絶品だっ!
さすがにぐるぢい、と悲鳴も聞こえてはきたがしかし、すでに胃は底ヌケてる。
そばもイケっ!
大チンにきたら茄子ははずせねえぞっ!
茄子のイーフー麺
絶品です。。
さて、大チン喰うたびに思う。
ココよりウマいトコはあるのか?と。
香港で飛び込むレストランはどこもさすがにウマイ。
でも、中には大チン同等の店も探せばあるが、まあ、めったに出会わない。
ようは本場で喰うよりウマいのだ。
そして一人一食5万円の高級店とくらべても。
すばらしい!恐るべし大チン!
« 品川、高輪古今の焼鳥、蕎麦そして古今唐菜の中華 | トップページ | 川崎アゼリアの南翔饅頭店 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ふたりでこんだけ悔うたんか〜。(´でぶ`)
投稿: カトA | 2006年7月 7日 (金) 13時25分
大チン大チン大チン~ろー
いいなあ、ワシもまぜてほすぃ~
投稿: sociton | 2006年7月 7日 (金) 14時27分
>カトA玉
(´д`)~
>sociton玉
今回は反省会(´д`)!
次回はどかーんとやろかーっ!
投稿: いぬわん | 2006年7月 7日 (金) 14時33分
大珍奉行は「大珍会」を組織するように。
いや~、美味かったな~~。
今でも一品ずつ反芻して口がぐちゃぐちゃ・・・してない。牛じゃないから。でも、牛が正直羨ましいくらいだよ~。
特別オーダーのコース、なんて、どんなもんになるのかネェ~ちょっと気になるネェ~。
行こう、ドカーンと!!
投稿: アリーマ | 2006年7月 8日 (土) 02時39分
TBよこせ。
投稿: アリーマ | 2006年7月 8日 (土) 02時39分
ちょっと今夜は複雑で(´д`)
お待たせしますたっ!姐さん~
しかし、ホンマにあたまパーになるくらいうんまかたなああああああああああああああ嗚呼
投稿: いぬわん | 2006年7月 8日 (土) 03時34分
まだ忘れられない。
眠っている間に、生霊が大珍の厨房に飛んで、こっそり例湯舐めたりしてる気がするわ。妖怪例湯ベロリン。
ヒトには見えないから、うっかり煮込まれたりしてるんだ。
大珍楼別館の秘密はまさかそこに・・・?
投稿: アリーマ | 2006年7月 8日 (土) 13時08分
ついに改造人間妄想1号なてもうたうんカー
でも、そういえば例湯の出汁がらのとうもろこしにちょびっとベロリンの皮がへばりついてたような気もするな(´д`)
投稿: いぬわん | 2006年7月 8日 (土) 15時31分
ソウルフルな口直しが出来た用でよかったですね!
しかし・・・「反省」に関する5W1Hがばっつり抜けているような気が・・・?
投稿: ほんま | 2006年7月 8日 (土) 17時44分
いや、だから・・・
「大珍楼別館は、頭パーになって胃の底ヌケる」っちゅうことで、なんも反省なぞしてません(´青春アミーゴ熟年バカップル`)
投稿: いぬわん | 2006年7月 8日 (土) 22時20分
すご~くおいしそう。
毎晩は無理だけど、週に一回は行っても^-^
青春アミーゴカップルもなかなかいいですねえ。お腹すいてきました~~~
enterキーがぶっ壊れて必要以上の動作をもとめられています。ここは一つおいしいものでも食べて(笑)
夜中なのに~~
投稿: ひとりメシ | 2006年7月 9日 (日) 00時13分
ほんまサン、行間を読みましょう行間を!
文字がすべてじゃないんです!
(あ~~、ウマかった)。
ひとりメシさん、ここは夜中までやってます・・・。
あと「カップル」じゃない!
「ユニット」とか「コンビ」と言ってほしいっ!しかも、無理やり作ったのはほんまサンです。
投稿: アリーマ | 2006年7月 9日 (日) 02時57分
>ひとりメシ玉
最初は週に1回でいいでしょう。でもココの恐るべき点は通えば通うほど頻度が高まる。。まじで毎日でも飽きないかも(´д`)。某ほにゃららへのほんまさんのコメントにあるように阿片が、かっ??××
しかし、Enterキーなしでどうやって??×
>アリーマさん
た、たしかに午前0時にはらへたなー、って気軽に大チンへ歩ける環境、夢見るな(´引越`)
投稿: いぬわん | 2006年7月 9日 (日) 08時12分
>た、たしかに午前0時にはらへたなー、って気軽に大チンへ歩ける環境、夢見るな
粥一杯で、香菜一盛りもらって、なんか一品でさらっと帰るんだな・・・私だって、やりたいわ、それ!
>ほんまサン
あえて突っ込まなかったけど、W1「大珍」、W2「比較に基づく反省のため」、W3「某月某日」、W4「天龍が・・・」、W5「どうも天龍が・・・」、W6「やっぱ大珍」と、全部出ております。
歩く狂牛狂犬病ウィルス、いぬわん君は・・・
まだ牙を研いでいるのです。
投稿: アリーマ | 2006年7月 9日 (日) 09時19分
あ、また起きたな(´д`)
そうそう、そのとおり一品、さらっとね
でも紹興酒いって、やっぱり三品になちゃった、とか
あああステキやああ
追伸
W6→H、だね(´д`)
今週も牙研いで待ってるよ(´д`)
投稿: いぬわん | 2006年7月 9日 (日) 09時26分
あ~、H忘れてたわ。
「H→激しく喰いまくってパーになる」
牙といでまってなさい。
お店に頼んで「狗肉湯」にしてもらうから・・・でも、狂犬病がうつるから危険か?
でもって、ウコンも入れてないのに色黄色かったりする。
ぐえ。
投稿: アリーマ | 2006年7月 9日 (日) 14時56分
だからウコンじゃなくてウ●コだってば(´ン`)
投稿: いぬわん | 2006年7月10日 (月) 00時26分
キミが世界中ところかまわず「ECOな還元」を行ってるからって、そういうことばっかりゆうな!
黄色は「ウコン」です・・・ま、状態にもよるが・・・。
投稿: アリーマ | 2006年7月10日 (月) 01時06分
うううううう
安もん喰うて望まぬエコをなぁ~
ああ、おなか痛いよー(´エコノミーライフ`)
投稿: いぬわん | 2006年7月10日 (月) 01時12分
単なる喰いすぎ。
自己責任。
同情の余地なし。
また山ほど喰いに行こうねぇ~っ!
投稿: アリーマ | 2006年7月10日 (月) 05時18分
持続可能で不健康な喰い過ぎライフスタイルを目指そう!(´ロハスぎ`)
投稿: いぬわん | 2006年7月10日 (月) 12時33分
アリーマさん>
見ればみるほど食べたくなる料理の数々・・・。でもここまで行くのに何時間も(笑)
「カップル」じゃなくて「ユニット」ですね。それにしても罪なほんまさん(笑)
いぬわんさん>
毎日でも通いたくなる中華!
それはやはり阿片???
enterキーのかわりはコントロールキーですが、これがまた使いにくいです。
大珍で英気を養ってってまた話が戻ってしまいました。
投稿: ひとりメシ | 2006年7月10日 (月) 23時20分
コントロールキーでエンター?っていまタメしたけどあああああああああああShift+Ctrlかあああああああああ
いっこかしこくなったわああ
さあ、大チンで(´д`)
投稿: いぬわん | 2006年7月10日 (月) 23時56分