無料ブログはココログ

« 関西空港、町屋小路 AC(アル・チェントロ・パスティーナ)のパスタ | トップページ | 大阪、心斎橋、石鍋亭のもつ鍋 »

2006年9月19日 (火)

神戸三宮、センタープラザ東館 長田本庄軒

神戸の長田区は先般の震災で最も被害のでかかった下町エリア。

このエリアのお好み焼き屋はお好み焼き、やきそば、おでん、それにメシの4アイテムを自由自在にっちゅうかデタラメに組み合わせて、っちゅうか客が無茶苦茶ゆうて提供するというスゴイことになっていた。
たとえばおでんのじゃがいもをぶっ壊してお好み焼きに入れる。
メシとやきそばをぐちゃぐちゃにした「そばメシ」はすでに全国に広がった。
震災後の今もそんなちっちゃい店いっぱいあるんかなあ?

そんな長田を銘打つ長田本庄軒。ここは玉子ぼっかけモダン、を専門とするやきそば屋。
ぼっかけ、とはおでんの「すじこん」=牛筋とこんにゃくである。

Img_5957 玉子ぼっかけモダン(並)
まずはやきそばを作り、
なんとボールに溶いた玉子の海に絡めた後、クレープ状のお好みの皮にのっけて出す。

甘いオリバーソースがぶっとい多加水麺にぴったりでまあ、ウマい。
甘めがいやな人はソースの辛さが自由に選べるシステム。

Img_5960 コレが店構え。
ここは「センタープラザ」、東となりには「サンプラザ」
両ビル並べてほぼJR三宮から元町まで1駅近くある細長い地下に飲食店がひしめく。
中には行列店もあり、ここ本庄軒もそのうちのひとつ。

でも、なにかがオカシイ。。
ぜんぜん列が減らないのだ。アタマに来て覗き込むと客の食い方がダダ遅い!
死んだ魚みたいな目のバカモノカップルがそば一本づつ喰っとる(><!
あっちのオンナは一本喰うごとに皿を箸でキレイにちゃっちゃやっとる(><!
アツアツを箸を使わず鉄板からダイレクトに、コテを使ってはふはふ喰うんが関西人の唯一の誇りではなかったんか(><?!

よくよく見ると店員の動きも緩慢かつ機転がきかない。
ぞうきんを使っての鉄板の整備は不潔ですらある。
それでも客が食うよりは早く焼けちゃうので並んでる客のやきそばやモダン焼きが鉄板の上でダブついてしまう。。
嗚呼。

長田本庄軒

HPみてびっくり、業者系(´д`)

のれんのステキなアナクロさ加減も確信犯かぁ~(´д`)

神戸市中央区三宮町1丁目9-1 センタープラザ東館B1

しかも全国のスーパーにあるみたい(´д`)

« 関西空港、町屋小路 AC(アル・チェントロ・パスティーナ)のパスタ | トップページ | 大阪、心斎橋、石鍋亭のもつ鍋 »

コメント

Oh~~my boy!!San no Miya ya~~~~~~
Haaaaa....long and big sigh from the country side.

Yes,It's Sannomiya_yade~~
It has been close to you!
Don't worry~


Be Happy(´д`)

行かれましたか?
お味はまあまあでしたでしょ(笑)
ここの親会社は焼き鳥屋でして・・・・
屋号に地名を入れるのが大好き。

それが逆に目立つんですよね。
讃岐うどん屋の屋号は・・・・

丸亀製麺所

こんな感じです(笑)

スカパラさん、ごぶさたでございます~ いつもブログ拝見してはヨダレ垂らしてますう~
そう、本当に「まあまあ」いけました(笑)
やっぱりあの「長田」の冠も確信犯的演出かあ~
さぬきうどんが・・・・・・・・
丸亀製麺所(><!
ネーミング、天才的、ですね(´д`)
ワロてまいました~
今後ともよろしくお願いしますう。

この記事へのコメントは終了しました。

« 関西空港、町屋小路 AC(アル・チェントロ・パスティーナ)のパスタ | トップページ | 大阪、心斎橋、石鍋亭のもつ鍋 »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31