無料ブログはココログ

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月31日 (日)

よいお年ヲナー

4月からはじめた犬悔い

いろいろありましたが

ついに大晦日

みなさんお世話になりますたあ~

よいお年ヲナー!

2006年12月27日 (水)

おしらせ

ぐふ、ぐふ、ぐふ、、、、わあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

みなたま、あたたかいコメをありがとおごまいだす・・・

泣けます、泣けてきました。。

えろえろ考えて終了宣言したからにはかっこよく去りたい気持ちもかけらくらいあるが、そもそもそんなにかっこよくないもんで(´д`)。
しかもこりゃまさにその場しのぎの人生の縮図ともうしましょうか、
なんといっても高校生のときオンナにあなたって「優柔不断ね!」とゆわれたのを褒め言葉と信じて生きてきてしまったワタシ、、、
やっぱり、ちょっとこのままおいておきます。
ただし、コメント受付はあす朝をもっていったん中止しますね。もしかしたらスパサーバーが逃げるかも、という淡い期待で。

で、正月もいっかい開けて、やっぱりスパコメの嵐なら、そのときは

残念ながら、、、、、、

Fc2で再開を予定いたしております(´д`)。

2006年12月26日 (火)

みなさん、さよおなら~

奇跡のカムバックから2週間、

はやくもそのときがキター(´д`)

スパムコメで、どなたがいつコメくれたんかわからんがなー(><!

ココロ具に問い合わせ

Q;実装しているとゆうてるスパムフィルターは機能してるんか?

A;タダで使ってるココロ具フリーの方はスパムフィルターありません

いぬわん;(´д`)

Q;金払うからスパムフィルターくで

A;タダで使ってるココロ具フリーの方はこれから金払ってもURLは引き継げません

いぬわん;(´д`)

とゆうことで

ココロ具フリーのユーザはいちんち500のスパムコメと遊んどけ、とゆうことらしい。

ふ、ふざけんな

これまでコメいただいてたみなさま、

ほんまにありがとうございました。

それにそれに、

糞ブログにリンクいただいていたみなさま、

ほんまにほんまにスミマセン。

みなさまの足跡が途絶えるのはほんまにほんまにすみません。。

でわ、これにてさよおならー

いぬわん

2006年12月22日 (金)

池袋・アジアンストリート、大宝

このところ、池袋が騒がしい。

北口一帯に点在する中華屋を指して「アジアンストリート」などと呼ばれているらしい。

Img_7128 中国東北家庭料理

大宝

このフォント(´д`)

なぜかかつて街道沿いにあった「秘宝館」を連想するなあ。

店に入ると、、

ぐわあああああああああああああああああああああ

こりゃ、完全に瀋陽や(><!

客もひとりとして日本人イナイアル。

Img_7124 きくらげの前菜

肉厚のきくらげがコレでもカーと。

うううううう、うまいですう~

Img_7120 羊串

さ、

最高かも、、

Img_7121 青菜炒め

うーん

相当な技術だなあ。しゃきしゃきしてるのにウマみが全体に回る。

発注後2分の早業。

Img_7125 そして黄魚の素揚げ

こ、これわあああああああああああ

まさにアッちの技術。ぷりぷりの身を残しつつ、かりっとあがってるうう

ウマいです。

Img_7127 そして最後は豚バラと

春雨の炒め

シチュー状ででてきたあ。すばらしいコク。春雨の処理の確実さ。

この店、かなりのオススメ。東京で食べられる東北料理ではNO.1間違いない。

大宝

豊島区池袋2-43-2  FINOビル 1F・2F

2006年12月20日 (水)

上海・ホテルやら空港やら

もちろんマズいもんも喰ったので安心してくだされ。

これはまだマシだったホテルの朝ごはん。

Image001 おかゆ。

八宝粥といってデフォルトでいろいろ入ってる。さらにザーサイとかうしろに見えてるピータンとか油条とかをトッピングに。

Image002 やきそば、青菜炒め、春巻きなど。

あ、

ホントはけっこうウマかったです、、

Image004 翌朝は洋食にしました。

け、けっこうウマい、、

とくにソーセージは中華風でよかったなあー。

Image005 昨日とは麺が違ったので

やっぱりやきそば取りました。

や、やっぱりウマかったです。

ほかにホテルの1階には「UBC」上島珈琲(日本のUCC上島コーヒーかなあ、日本でもUCCコーヒーってマズいわな(´д`))というテナントが入っていて、深夜、ラーメンを出してるというので夜食に喰った。コレはさすがにマズかったです。

そして、帰路、上海浦東空港で。

Image020 牛肉醤油煮

量だけはこれでもカーというほどだけど、、

ま、まづい、、

Image019 牛バラそば、、

うううう丼が発泡スチだわ~

さすが、やっぱり空港にはウマいもんはないですぅー。しかも値段は国際価格で高級店並。糞。

2006年12月18日 (月)

杭州・太子楼大酒家

みなさん、すみません。

今回はウマいです。

ウマすぎます。

Img_7423 ほたての黒豆蒸し。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

Img_7432 アスパラ炒め。

・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

Img_7421 蒸し器にうやうやしくいっこづつ鎮座する名物、トンポーロー

7元=105えん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_7418 西湖でトレトレの香魚の甘酢餡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_7427 うなぎと牛バラの・・・・・・

ようは、毛血旺の具が・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_7429 ブタと黄ニラのやきそば

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_7431 ヨコから見たら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3人前、アリマス・・・・・・・・・・・・・・

お味は超恕級、値段は中級。

お昼なのでお酒はひかえめといえど、

コレで一人650えんって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ええんか、ええんか、ホンマにええええええええええええええんカーあああああああああああああああ嗚呼~

太子楼大酒家

ここはこりゃもう、まぢで世界最強レストランです、オススメしまくります。。

さすがに日本語サイトには載ってないので中文サイトなので重いです

初バトン

ついにきました

初バトン

案外うれしいものです(´д`)。

が、うれしいのはおれだけにしてほかには回しません(´д`)。

【1.好きなお酒はなんですか?】
シチュエーションにあってればなんでもだにゃあ。エニー(´д`)。正月の日本酒、待つ間のジントニック、シベリア鉄道に乗る前のウオッカが特に(´д`)。

【2.嫌いな(または苦手な)お酒はなんですか?】
キライな酒はないですが、やはりまずいのんはあかん。まじめに作られていない酒。それとキライでも苦手でもないが紹興酒と焼酎は翌日よくないことに最近気付いた。飲んでるときはええねん(´д`)。

【3.誰と飲みますか?】
たしかに楽しく飲める人とだにゃあ。たまに最後に楽しくなくなるけど(´д`)

【4.泣き上戸?笑い上戸?】
どっちでもない。きわめて平常。そこまでイク前にキモチ悪くなる(´д`)

 
【5.酔いが顔に出る方ですか?】
しばらくでなかったけどなぜか最近めっちゃでる。ごく最近も「赤犬」と呼ばれあやうく「延明」の食材になるところだった(><!←おまえら(><!

【6.記憶をなくしたことがありますか?】
うう。ほとんどないけど、ラムを飲むととびとびになることあり。

【7.今までで一番楽しかったお酒は?】
いつも一番楽しいと思う。

【8.逆に、一番思い出したくないお酒は?】
いつも翌朝思い出したくない。

【9.彼氏(または彼女)とお酒を飲むのは好きですか?】
ああ、そりゃ、あたりまえやろ(><!

【10.お酒を飲んで、喧嘩をしたことはありますか?】
なくはない・・・。
なるべく避けるようにしているんですけどね・・・平和主義者なので(本当です)。
アリーマに禿同。

【11.お酒が好き?飲み会の雰囲気が好き?】
うーんどちらでもなく、2人、多くて3人で飲む酒が好きだなあ。

【12.次に回す人5人を指名してください。コメント付で 】
はじめてのバトン、うれしがってはじめましたがどうも真面目な性格が全面に出るようでハズカシイ(´д`)。
っちゅうことでうれし、ハズカシいので回しません。終わり、終了、ジエンド。どんな不幸もしょってたち松(´д`)。

2006年12月15日 (金)

上海・豫園 南翔饅頭店

川崎の地下でヒドいめにあった南翔。では本店はどうなのか。

Img_7283 ベーシックな

ニク小龍包

Img_7281 カニ肉入り小龍包

見た目が同じだけでなく、味も同じ・・・

Img_7284 蟹黄小龍包(たぶんカニみそ)

見た目はちょっと違って先端に穴があいてる・・・

味もちょっと違ったけど、ちょっとだけ。

でも、、やっぱり、、

ウマいやんけえええええええええええええええええええ

腰は強いが、極めて薄く上品な皮からしたたるアツアツのスープ。やはり絶品、というものだろう。いったい日本で展開してるアレはなんなのだろう。糞。

上海・山西南路、南京東路との角あたり名も無い低級レストラン

実は、南翔と「大富豪」は2日目のメニューで、到着日の遅い夕飯も食った。疲れてはいてもホテルで食うのもいかがか、と近所の低級レストランへ。3、4軒並んでいてもっとも流行ってる店を選ぶ。

黄魚の清蒸(2尾)=18元=270えん

毛血旺=12元=180えん

牛バラの空揚げ=8元=120えん

オイスターソースを絡めただけの麺=4元=60えん

すべてものすごいボリュームで、こんな値段。

まあ、観光客が行っちゃあいけない店だけどな。

おなかに自信があったらぜひ体験してほしい!

ひとり450えんで

めっちゃウマい上海料理とへべれけの世界を!

ちなみにワシはおなかに自信はないけれどなぜか中国でおなか壊したことは一回しかない(爆)。その一回とは、、、(´д`)。機会があれば報告します。別ブログでやれ?ごもっともでごじゃいます。。

南翔饅頭店

豫園老路85号

2006年12月13日 (水)

上海・黄河路美食街、大富豪酒楼(Noble Restaurant)

上海の人は「銀座のようなところ」というが、どうみても「道頓堀」にしか見えん南京東路。人民広場から北へ延びる路地が黄河路美食街。夕方にもなれば、しゃんはいりょーりほしい?、まーぼーとーふ、しゃんはいかにかに、しゃちょー、あわびぃ~ふかひれぇ~とうるさい呼び込みが立ち並ぶ。呼び込むような店にダレがいくねん(><?!

で、その黄河路美食街がついえる直前左側、青いネオンがまぶしい大富豪酒楼。なんてったって英名は"Noble Restaurant"だっ!

Mabo ご存知、麻婆豆腐。

文句なし、まいりました。激しい辛味とコク。

もう一度喰いたい。

Tomyoごぞんじ 豆苗炒め。

これも文句なし。

しゃきしゃき。

Fukahire どっかーーーーーーーーーーーーーん

メインイベント、フカヒレ姿煮っ!

Sakana そして

あいなめだかなんだかの清蒸!

プリンプリンの身とぶりっとした皮。。ああ。。

Karaage パイコーから揚げ

文句ありません。

完璧です。

Chaomen 胃袋破れそうですが外せません

上海炒麺。

もっちもちの太麺が嗚呼~

オイスターベースのソースのコクが嗚呼~

Chaohan もう胃袋破れたけどはずせません、揚州炒飯。

あの、、、5人前くらいあるんですけど。

もうあかん、と思いつつ、こんなもん日本帰ったら喰えん、という焦燥感がワタシを狂わせる。

サイコーでした。ここは「高級レストラン」なので「低級」よりは抜群に高い。中国は一物二価だから高級は低級とくらべもんにならない。それでもこれだけの食材を喰って、へべれけになるまで飲んでひとり3000えん強だ。

ワザワザ喰いにきても損はないなぁ。

大富豪酒楼(Noble Restaurant)

ぐるなびって世界に羽ばたいてるんカー しらんかった(><!

上海市黄浦区黄河路161-169

2006年12月12日 (火)

【全快】そろそろ復活、したいのだが【全壊?】

なんじゃ嗚呼、このスパムコメ/TBわああああああああ

いちんち100も200も、くるがな、くるがな、バイアグラさんから(´д`)

更新とかしちゃったらもっときちゃうんかなあ(><?!

なんか対策はないんカー

最近、メールもスパムがえげつない。

ええかげんにしてくれお~

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31