無料ブログはココログ

2006年6月28日 (水)

シンガポールのチャイナタウン、揚州飯店

シンガポールのチャイナタウン、スミスアベニューの両側には魅力的な店が並ぶ。飛び込んだ小さな店の奥から走り出してきたのは恰幅のよい小学生男子。。

あ、あやしい。。。

し、しまった。。

英語と中国語とどっち?英語ならボクが聞くよ。おかあさんもおねいさんも英語できないんだ。海老が喰いたい?鶏?なんでもウマいよ。あ、サカナ?竹蒸しがいい?あ、今日はこの魚ないんだ。コレに似てるんだったらイエローフィッシュの甘酢がいいよ。え?蒸したほがいい?うん、わかったおとうさんに聞いてみる。おとうさーーーん、イエローフィッシュって蒸せる?あ、できるって。あとなに?なに?なになに?

結局、パパ、ママ、ねえさん、ボクの4人で店をやってる。ボクは、早口でワタクシの注文を聞いてしまうとさっさとまかない喰いながらネットで遊んでる。くだらん喰いもんブログでもやってるのかっ?

早い時間なので、客はいない。いや、遅くなってもこの店には客はダレ一人こないんじゃないか??なんてったってパパ、ママ、ねえさん、ボクの4人でやってるパパママレストランだ。。。

Img_4236

きゅうりとピーナツ

きゅうりは醤油のようなものに浸ってる。ピーナツはタレで煮てあるようだ。

これを交互に喰いながらタイガービールを呷る。

すると。

●●ーっ!!!!!!!!!!!!!!!

こんななんでもないもんがなぜこんなにウマいのだ??

ちびちびやってると地元の中国人の婆さんとか

妖しいおっさんがめっちゃきれいな若い愛人をつれて入ってきた。

ここはやはり、アタリなのか?

Img_4237 そらまめとセロリ。。。

これわあああああああああああああああ嗚呼

大当たりだあああああああああああああああああああああああああああああああああ

ウマイ、ウマイ、箸がとまらねえええええええええええ

しっかりとした歯ごたえ、具の芯まで染みるウマみ。。

こんなウマーなもんがあってホンマにええんか?

Img_4243 鉄板豆腐っ

●●ー!

じゅうじゅうなんだけどきくらげのこりっこり、たまねぎ、たけのこなど野菜のしゃきっしゃきが最後まで残る。

いったいどんな調理を施してあるのだ?

Img_4241 先日、大珍楼別館で予習しておいた三杯鶏

こ、コレまたっ!

●●ー!

Img_4244 イエローフィッシュの蒸しモノ

あいた口が塞がらねええええ

恐るべし、シンガポールのチャイナタウン。

ちなみに、この量、このクオリティーで昨夜のボートキーの観光屋台の半額。

店を出たらいい夕飯時。どの店も観光客でたいそう賑わってるが、

この小さな店は結局、婆さんと愛人しか入ってこなかった。

ほんとうにすばらしい店だった。

シンガポール動物園の海南チキンライス

ナイトサファリも有名だけど昼の放し飼いも見たいっ!そして、ワタクシ、動物園や美術館の食堂って好きです。でも昔のジャンクな感じも減ってサミシイ。最近は意味のない高級化を図るトコロも多い。

だけど。。

ココ、シンガポール動物園のレストランはスパゲティーにカレー、焼きそばに海南チキンライス、、

まあ、コドモが喜びそうなもんはなんでもそろえるジャンクさで迎えてくれるっ!

ところが。。

Img_4178 海南チキンライス

これが。

ウマーっ!

舟型の器にキチっと納まった蒸し鶏

同じ器にチンゲンサイの炒めもついてる

ごはんもチキンスープがよーく染みてておいしい~

シンガポール、伊勢丹地下のファストフード翡翠の粥

どうもオーチャード周辺には粥屋もないようす。ホテルで食うのも高いし、早くからやってた地下街のファストフード店。

Img_4151 鶏の粥。

粥になんで粽がつくねん(><?!

コメコメやんけっ

Img_4152 海老ワンタン麺

ワンタンと麺がなんで別々やねん(><?!

シルシルやんけっ

お味も、ダメダメでした。。

ファストフードもやめようなっ

2006年6月26日 (月)

シンガポール、マリオットホテル1階のカフェでタイガービール

日曜の午後、シンガポールに到着し、荷物をホテルに投げ込んで街歩きの最初にのどが渇いてとびこんだ。

_img_4128 オーチャードとスコッツの交差点に面するマリオットのカフェでタイガービール♪

湿っけて蒸し暑いけれど、それがかえってキモチいい、なんてへへ、ニポーンのみな玉、ごめんちゃい。

シンガポール、ボートキーの河岸海鮮酒家

初めてのシンガポールだから、オーチャードを舐めて、ラッフルズを蹴って、ボートキーにたどりついたところで不覚にも腹が減ってしまった。

ロマンチックな川岸にずらり並ぶだっさい屋台は門前みやげモノ屋の風情。

ドコモかしこもまづそう。。

_img_4142_1 海鮮豆腐鍋

案外、まずくないのになんでこんなに

にんにくで誤魔化そうとするんか?

_img_4140_1 レモンチキン

これも案外かりっと揚がってる。

でも少々粉っぽい。。

もういっこ、ほたてとアスパラの炒めを食ったけど

あまりのにんにくムンムンにお写真撮るのもわすれたー

_img_4143_1 チャーハン

これが案外。

ウマー

なんでニッポンのチャーハンはあないにウマくないんか?

こんなみやげモノ屋みたいな店でもものすごくウマい。

でも。。

やっぱりこんな観光地で食うのはやめようぜっ

River Quay Seafood Restaurant

河岸海鮮酒家

50,Boat Quay,Singapore 049839

2006年6月24日 (土)

シンガポール・チャンギ空港第2ターミナル、「麺」の麺

チャンギ空港2タミってばスゴい。1階はヘタな百貨店よりキレイなブティックにたくさんのバー。スポーツバーではなにをまちごーたかブラジルvs日本戦(´д`)

2階にはもちろんバーガーキング、そして中華屋も!

ちゃんとした名前があるのかも、ですが「麺」と大書きされた中華屋でっ!

Img_3796 特製河麺っ!

全体は卵白と卵黄がキレイに分けられて閉じられた海鮮スープ。

真ん中の黒い玉が河麺だっ!

箸でほぐすとびよーんと延びる。

そして、喰う。

ウマー

またまたこんなウマいもん喰うたことないほどウマいっ!

麺の炒め、スープの出汁、そして海鮮素材のスゴさ。

ウマくなくてもマシならば、とこないだ考えた空港メシ。

こんなウマい空港メシもあるんだっ!

向こうに見えるのは湯葉の巻揚げ。

コレマタっ!

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31