ベルギー・オランダ国境カルムトハウト・ヘイドのカフェHeihoveKlantのベルギー料理
ぐわああああああああああん
ココログ壊れとるうう(´д`)
ワタシ、アン。
seikoMTDサン、小径のヌシ(^-^) サンのご期待に応えて(´д`)登場よっ♪
餡かけがスキよ。
水餃子の餡もスキ。
きょうはとうとうベルギー料理をご案内~。 まずはムール貝の蒸しモノ。
ベルギーといったらコレ。
ムール貝にたまねぎ、セロリをぶち込んで白ワインで蒸しただけ。
アホでもできるわ。
でも、おいしぃ~。 そしてベルギーといえばコレ。
クリームコロッケ(´д`)。
1970年に大阪万博で喰った味からぜんぜん進化してないわー。
しかも小2こ(´д`)
でも、おいしぃ~。 そして、イタリア料理をマネするのも得意。
スパゲティーボロネーゼ。
日本にももちろんイタリアでもみたことのない細目の平打ち麺は
きっと4、5分で茹で上がるはずだけど、ここではゆうに10分は茹でるの。
だからクッタクタよおおおおおおおおおお。
ソースはキューピーの缶にそっくり、クリソツ♪
だけど麺の湯切りが悪いからなんとなく水っぽいわあああああ♪
しかも、ベルギーではなああああんと
麺をナイフで切って喰ってみせるの♪
イカれてるでしょ?
だけど、暮れるフランドルの森をみながら
スパを切ってるとなんともステキよ。
このお店、カルムトハウト・ヘイドっていう自然公園の入り口にあるの。
ニッポンでいう神社の門前のメシ屋みたいなもん。
うそんとかおでんとか。
ごく標準的な素人トーシロー料理の具合がよくわかるわよ~♪
最近のコメント