無料ブログはココログ

2006年6月 1日 (木)

恵比寿、阿夫利のラーメン

先日、つけそばを喰ってラーメンがいやになりそうになった阿夫利へ再び。

以前ラーメンを喰ったときのよい印象を確認したくていっちゃった。

券売機をよく見るとトッピングのほかにラーメン本体に根本的な影響を及ぼすだろうオプションがいくつかある。

鶏油、真空平打ち麺(?!)、、、

で。

Imgp2409 醤油+真空平打ち麺

魚臭い。醤油が生っぽい。麺がねちょねちょ歯にくっつくー!

どうも魚系出汁は苦手。

Imgp2408 塩+鶏油

鶏油の効果で出汁には深みがあるがいかんせん魚臭い。これまた細いのに麺がねちょねちょ歯にくっつくー!

以前、ウマいと思った麺までどうもその食感がワタクシには合わない。

コレもウマイと思ったニクもただ固いだけで旨みを感じない。

ワタクシに合わないだけなのか、

ホントにまづいのか。

深夜12時を過ぎても行列は続いている。

どうも、やっぱり、ラーメンがいやになりそうだ。

2006年5月25日 (木)

恵比寿、香月のつけ麺

恵比寿だっ!〆はラーメンだっ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・呑む前にすでに〆てるの忘れてる。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

でも。

Imgp2312 じゃーーーーーーーん

またつけ麺だぁ~。

大盛り、って言ってないのになぁ。スゴイ量だよ、これは。

で、辛いの、とも言ってないのにタレが辛いの。

コチュジャン系の苦手な辛さ。あんまりウマくない。

Imgp2310 香月での楽しみはコレ。

エビス生。

ここのエビス生はやっぱりウマいです。

恵比寿午前2時。

ひさしぶりに吐きたおし(´げ`)。

恵比寿、立喰酒場buriで不ニ才ロック

いやあ、また飲んだなあ~

buriってばなんだかいつも楽しくってついつい気づけば3時間立ち呑んでる。

Imgp2305 ビールをきゅううと一杯やったらいつもの焼酎、不二才。

ロックで呑むのがおいしいのー!

今夜も何杯も呑んでしまった。。

Imgp2306 あてはコレ。

カマンベールと赤ワインで香りと色をつけた煮たまご。

おいしいよ。

Imgp2307 それから梅きゅう。

目の前の七輪で焼いてくれる焼き物もとってもおいしいんだけど

さっきの麺が腹で膨れ上がってるぅ。

焼酎に続いてウオッカロック→ワイン→ウオッカトニック

これだけちゃんぽんしたら、あっ1時回ってる。

今夜は4時間だっ!

立喰酒場buri

東京都渋谷区恵比寿1-14-1

恵比寿、つけそば ちゃぶ屋の味噌つけそば

大雨だあ~

チン没しそうな都バスで恵比寿へ。

まずは前回11時閉店で喰えなかったちゃぶ屋へ。

Imgp2301 ねぎ叉焼をあてにビールをね♪

なんや、ただたんにラーメンの上に載ってる具そのまま皿に盛っただけやん。

Imgp2302 そして味噌つけそば(温・大盛)♪麺は温・冷選べるよ。

でも

見るからに

ヘンだぁ

麺の皿に湯が溜まってる。。

これでは昼喰ったスパの二の舞やんけー(><!

案の定太めの平打ち麺は吸水率が高くて、徐々にぶにぶにに。

吸水率が高いもんだから、スグ麺がかぱかぱになって結果、皿に溜まった湯でほぐすことになりさらにぶにぶに。

タレもたいしたことない。ちゃんとダシは出てるんだけど味噌との相性が悪く味噌が生っぽく感じるん。

これは護国寺の名店ちゃぶ屋とはなんの関係もないみたい。

いっぱいチェーン展開してて、池尻の和歌山(風)ラーメン、まっち棒も同じらしい。

そういえばこちらも以前、三田にあったころ一度喰ったけど、二度は行かなかったなあ。

つけそば ちゃぶ屋恵比寿

東京都渋谷区恵比寿1-7-3

2006年5月 2日 (火)

【またまた】恵比寿ラーメン香月【たまたま】

ホンマに魚系か、と確かめに行くならまだわかるが、ただなんとなく連続buri。しかも連続香月。

Dsc00807 しかもしかも昨日と同じ

ふと麺しょうゆ。

・・・・・・・・・・・・まったく魚系の味しないよー。

ということで昨日の「魚系」香月は夢だったのかもしれない。

Dsc00809 きょうは餃子も食いました。

ねっちょり団子状に固められた餡が不思議。

Dsc00808

となりのにいちゃんが喰ってたつけ麺があまりに暴力的なので盗撮。

こんど喰ってみよっと。

2006年5月 1日 (月)

恵比寿、香月のしょうゆラーメン

いやぁー恵比寿に行くと際限なく飲んでまうわぁ~

気がつけばburiで3時間立ってわー。不ニ才何杯飲んだんかなあ。

それからソウルバー、ソウル・ソニック・ブギー・エビスでウオッカを3杯。

スタイリスティックス(´д`)

黒いわぁ~

と思ってたらつぎはなぜかスタイル・カウンシル

白いやん

バンド名あいうえお順でかけてるんカー??××

ワタクシはこっちのほが好きではあります。

12時を回って、いよいよラーメンタイムよー♪

足元がそろそろヤバいんでスグ近い香月。

Dsc00797 太麺しょうゆ。

あいかわらず背油で麺がみえません。

トコロがっ!

とんこつ味はほとんどせず、魚系の出汁がキツい。

えええっ以前は魚なんて感じたことないのになー。コレが流行なのかなぁ。

さすがはラーメンブーム火付け役、香月、絶えず改良を繰り返しているわけだろうけれど、残念ながら今回のはハズレ。中途半端でどんな味なのかよくわからんかった。しかも飲みの後では少々ウスかった。

香月

東京都渋谷区恵比寿西1-10-8

2006年4月21日 (金)

阿夫利のつけそば

いやあ、ひさしぶりに酔っぱらった。

恵比寿の立ち飲み、[buri]。

Imgp2188 生さくらえびなんかつまみながら

不二才を4、5杯

ここは恵比寿だ!〆はラーメンだ嗚呼!!

安全に香月という手ももちろんあった。特に最近またウマくなったし。

でも、つけ麺ちゃぶ屋は行ったことがなかった。

護国寺で喰ったあのウマさがクチをよぎる。ところが。

ちゃぶ屋閉まってる。

23時で閉まるんだ。恵比寿でも。

で、先月、喰って肉と麺がうまかった阿夫利。つけ麺のクチになってるのでつけそば。券売機に甘露、辛露、とある。

普通のんはないんかい(><?!

甘いのは苦手なので辛露にした。

Dsc00733

じゃーん

見た目からして悪い。悪すぎる。水菜や海苔があざとい。だいたい店員のにいちゃんがかっこいいラーメン屋なんかにワタクシなんかが来るのが悪い、っていわれりゃあそれまでだがコレはあきらかに清潔な婦女子の好むルックスである。

それに麺にからむコチュジャン。嗚呼、辛口ってこりのことなんかあ嗚呼。ふざけんな!

タレ。

ぐわあああああああああ。どろどろしてるぅ。底が見えないわぁ。まるでエバラ系焼肉のタレやん

喰った。

やっぱりエバラ系だよぉ。

クチの中でエバラな甘みとコチュの辛味が絡んでなんともいえないハーモニーがすごく不味い。

ラーメン、という概念自体に不信感が芽生える一杯。

今朝、ウンコが辛かった。ワタクシのケツは韓国仕様にはできていない。

阿夫利

渋谷区恵比寿1-7-7

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31